過去の記事

Posted on 08年02月04日:
 熊野古道新規語り部養成講座(馬越峠、松本峠)を以下の日程で行います。現在、参加者を募集しています。
 この講座は、新たに語り部になりたい方や、語り部の初歩的研修を受けたい方の初心者向け研修であり、語り部の経験の少ない方で今後語り部として活動していきたい方にも有意義な講座です。

 参加をご希望の方は、「参加したい講座名 (馬越峠(2月17日)、松本峠(2月23日) 」「松本峠講座に参加される場合は、花の窟現地講座に参加するか否か」「お名前」「ご住所」「電話番号」を、電話またはFAXで、東紀州観光まちづくり公社までご連絡ください。参加費は無料です。



〔申込・お問い合わせ先〕
 東紀州観光まちづくり公社
  紀北事務所
 TEL 0597-23-3784
 FAX 0597-23-3785  
  紀南事務所
 TEL 0597-89-6172
FAX 0597-89-6184

» 続きを読む


Posted on 08年02月01日:
*このセミナーは満席になりました*

インターネットショップ(EC)は市場が拡大を続けており、東紀州の事業者にとって有望な販売チャンネルです。
 東紀州観光まちづくり公社では、これから新たにネットショップを始めたい方、開店したばかりでいっそうの充実を図りたい方を対象に、最新のEC動向や、ネットショップ経営のコツなどをわかりやすく話していただくセミナーを開催します。
 あわせて、ネットショップを始めるにあたっての個別・具体的な相談に応じる相談会も実施します。

◆日時:平成20年2月27日(水)
     14:00〜15:30(15:30から相談会)

◆場所:三重県熊野庁舎 101会議室
     (熊野市井戸町371)

◆内容
(1)講演「これから始めるネットショップ」
   ヤフー(株)ビジネスサービス本部
      開発部 部長 小澤富士男 氏
(2)説明「三重逸品市場について」
    (有)ジオ・ワーク担当者
(3)個別相談会(事前申込みのあった希望者のみ)

◆申込み方法
満席になりましたのでお申し込みはお受けできません。
内容は チラシをご覧ください。(PDF)

Posted on 08年01月23日:
東紀州観光まちづくり公社及び三重県では、東紀州地域への観光客を増やし観光振興を図るため、「ホスピタリティ」すなわち「おもてなし」の意義や技術を学び習得するためのセミナーを開催します。


1.開催概要
(1)名 称  東紀州ホスピタリティ・アップセミナー
(2)主 催  東紀州観光まちづくり公社、三重県
(3)日 時  平成20年2月12日(火)19時〜21時
(4)場 所  三重県尾鷲庁舎 3階 301会議室
          尾鷲市坂場西町1−1
(5)対象者 東紀州地域の土産物店、飲食店、観光案内施設などで働く方々、行政・商工団体関係者(定員40名)
(6)目 的 
 東紀州地域への観光客を増やし観光振興を図る上でもっとも大切なことの一つは、観光客に適切な「ホスピタリティ(おもてなし)」を提供し、観光客の満足度を高め、口コミ客・リピーター客の増加につなげることです。
しかし、様々な場面で良いサービス体験を豊富に経験しているお客様が増えている今、画一的なサービスや対応では高い満足度を提供するのは難しい時代になっています。
そこで、「ホスピタリティ」すなわち「おもてなし」の意義や技術を学び習得するためのセミナーを開催します。

2.内 容
(1)講 演 「「もう一度東紀州に行きたい」と感じていただける『ホスピタリティ』のこつ」
(2)講 師  株式会社リサージュ 代表取締役 渡壁ほずみ 氏
(3)参 考
  講師が事前に一般観光客として東紀州地域の観光案内所や土産物店等(15施設)を利用し、その施設のホスピタリティを評価した結果を元に講演します。
  昨年11月に同じ講師により東紀州地域の宿泊施設を対象に同様の講習会を実施したところ、受講者からサービスの実態に即した指摘がわかりやすく改善を図りやすいとの反響がありました。

15施設
 尾鷲市…夢古道おわせ おわせ魚市場おとと まちかどHOTセンター
 熊野市…鬼ヶ城センター くまの特産品館 道の駅熊野きのくに 熊野市観光公社 紀南ツアーデザインセンター 
 紀北町…道の駅紀伊長島マンボウ 道の駅海山 紀北町観光協会
 御浜町…道の駅パーク七里御浜 さぎりの里
 紀宝町…道の駅紀宝町ウミガメ公園
 広域…東紀州観光まちづくり公社

3.参加方法
 平成20年2月5日(火)までに、東紀州観光まちづくり公社あてに事前申し込み。(先着順) 参加料は無料。

4.問い合わせ先・申込先
 東紀州観光まちづくり公社
 紀北事務所 電話:0597-23-3784 FAX:0597-23-3785
 紀南事務所 電話:0597-89-6172 FAX:0597-89-6184

Posted on 08年01月23日:
東紀州観光まちづくり公社及び三重県では、東紀州地域への観光客を増やし観光振興を図るため、「ホスピタリティ」すなわち「おもてなし」の意義や技術を学び習得するためのセミナーを開催します。


1.開催概要
(1)名 称  東紀州ホスピタリティ・アップセミナー
(2)主 催  東紀州観光まちづくり公社、三重県
(3)日 時  平成20年2月12日(火)19時〜21時
(4)場 所  三重県尾鷲庁舎 3階 301会議室
          尾鷲市坂場西町1−1
(5)対象者 東紀州地域の土産物店、飲食店、観光案内施設などで働く方々、行政・商工団体関係者(定員40名)
(6)目 的 
 東紀州地域への観光客を増やし観光振興を図る上でもっとも大切なことの一つは、観光客に適切な「ホスピタリティ(おもてなし)」を提供し、観光客の満足度を高め、口コミ客・リピーター客の増加につなげることです。
しかし、様々な場面で良いサービス体験を豊富に経験しているお客様が増えている今、画一的なサービスや対応では高い満足度を提供するのは難しい時代になっています。
そこで、「ホスピタリティ」すなわち「おもてなし」の意義や技術を学び習得するためのセミナーを開催します。

2.内 容
(1)講 演 「「もう一度東紀州に行きたい」と感じていただける『ホスピタリティ』のこつ」
(2)講 師  株式会社リサージュ 代表取締役 渡壁ほずみ 氏
(3)参 考
  講師が事前に一般観光客として東紀州地域の観光案内所や土産物店等(15施設)を利用し、その施設のホスピタリティを評価した結果を元に講演します。
  昨年11月に同じ講師により東紀州地域の宿泊施設を対象に同様の講習会を実施したところ、受講者からサービスの実態に即した指摘がわかりやすく改善を図りやすいとの反響がありました。

15施設
 尾鷲市…夢古道おわせ おわせ魚市場おとと まちかどHOTセンター
 熊野市…鬼ヶ城センター くまの特産品館 道の駅熊野きのくに 熊野市観光公社 紀南ツアーデザインセンター 
 紀北町…道の駅紀伊長島マンボウ 道の駅海山 紀北町観光協会
 御浜町…道の駅パーク七里御浜 さぎりの里
 紀宝町…道の駅紀宝町ウミガメ公園
 広域…東紀州観光まちづくり公社

3.参加方法
 平成20年2月5日(火)までに、東紀州観光まちづくり公社あてに事前申し込み。(先着順) 参加料は無料。

4.問い合わせ先・申込先
 東紀州観光まちづくり公社
 紀北事務所 電話:0597-23-3784 FAX:0597-23-3785
 紀南事務所 電話:0597-89-6172 FAX:0597-89-6184

Posted on 08年01月16日:
 三重県では、県内の大学や研究機関、企業、サービス事業者などによる有機的なネットワーク(産業クラスター)を形成し、競争力のある産業構造への転換を促すため「みえメディカルバレー構想」を推進しています。
 このたび、みえ尾鷲海洋深層水を活用した産業の創造・育成のため、下記の研究会が開催されます。

●開催日時:平成20年1月25日(金)14:30〜18:00
●開催場所:尾鷲市中央公民館 1階 視聴覚室
●内容:
講演1
 藻類発酵産業の創出に向けた取組み
  瀬戸内海区水産研究所 内田 基晴氏
講演2
 富山湾深層水の資源化、水産分野への利用と商品開発
  富山県立大学客員教授 古米 保氏

 地域産業振興に関心を持つ県民の方、事業者の方はどなたでもご参加いただけます。
 詳しくは開催要項をご覧ください。

Posted on 08年01月16日:
 大阪商工会議所の主催により、百貨店、スーパー、ホームセンター、外食チェーンなどのバイヤーと、生産事業者のマッチング商談会である「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」が開催されます。
 関西市場への販路開拓を目指す事業者の皆様はぜひ参加をご検討ください。
●開催日時
 平成20年2月22日(金)10時〜13時、14時〜17時
●開催場所
 マイドームおおさか 3階展示場(大阪市中央区本町橋2−5)
●参加申し込み方法
 大阪商工会議所へお申し込みください。(所定の入場料が必要となります。)
 くわしくは大阪商工会議所のホームページ
==========================================
 なお、この発掘市に参加される三重県内の事業者を対象に、バイヤーを講師に招いた事前セミナーと疑似面談を行います。
○主催 三重県
○開催日時 2月8日(金)13時10分〜14時50分
○開催場所 三重地方自治労働文化センター(津市栄町361)
○参加申し込み方法
 1月31日までに、東紀州観光まちづくり公社までお問い合わせください。定員40名で先着順です。

Posted on 08年01月10日:
中国、ロシア、中東諸国など経済成長の著しい地域を中心に、世界中で日本産の農林水産物は高い評価を受けています。
これらの市場への進出を目指し、新たに農林水産物の輸出に取り組もうとする方や、これから勉強してみたいと思っておられる方を対象としたセミナーが開催されますのでお知らせします。

◆日時:平成20年1月29日(火)
     13:30〜16:30
◆会場:三重地方自治労働文化センター
    (津市栄町2−361)
◆内容:
 ○農林水産物輸出取り組みの意義
 ○県外での事例とジェトロサービス概要
 ○個別相談会
◆主催:三重県
◆定員:100名
◆参加方法:1月23日までに申込み必要。詳しくは三重県のホームページを見てください。
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008010026.htm

東紀州地域の事業者様の積極的なご参加をお待ちします。

Posted on 08年01月09日:
平成19年度 みえ熊野学巡回講座

第2回 「人はなぜ熊野に憧れるのか 〜熊野古道の歴史と文化〜」
講師 小倉 肇 (紀北町教育長、みえ熊野学研究会運営委員長)
日時:平成20年2月7日(木)19時〜
会場:御浜町中央公民館 大研修室
共催 御浜町教育委員会

※ 参加費無料。事前申込不要です。


平成19年度第1回みえ熊野学巡回講座

» 続きを読む


Posted on 07年12月10日:
このブログスペースには各ブログのアイテム編集から不要な記事を移動させて下さい。

Posted on 07年11月29日:
このたび、みえ熊野学研究会共催で名古屋・栄中日文化センター講座「熊野の文学と民話の旅」が開催され、同センターでは受講生を募集しています。

熊野古道馬越峠

この講座は、熊野に語り継がれている民話を題材に、みえ熊野学研究会研究員らが講師となり、講義2回と現地学習が行われる予定です。受講料が必要ですが、興味がお有りの方は是非ご参加ください。

詳細についてはこちらパンフレット(PDFファイル)をご覧ください。

お問合わせ、受講のお申込みはこちら。(中日文化センター)

ページ移動 前へ 1,2, ... ,6,7,8 次へ Page 7 of 8