今年も「熊野学・地域巡回講座」を開催します!

東紀州観光まちづくり公社では市町や県の教育委員会と協働しながら、
東紀州地域5市町でみえ熊野学に関する巡回講座を開催し、
地域の魅力や文化遺産に関する認識を深めていただくための活動を行っています。

今年も3/2を皮切りに、各市町で開催します。
皆さんどうぞご参加ください!

null


日 時・・平成23年3月2日(水)15:30〜
場 所・・尾鷲市立中央公民館 3階 大会議室
講 師・・駒 田 利 治  氏(みえ熊野学研究会運営委員)
演 題・・「奥熊野の文化遺産と活用」

■駒田利治(こまだとしはる)氏プロフィール
昭和23年(1948) 三重県三重郡川越町生。考古学専攻。
三重大学教育学部卒。立正大学大学院文学研究科終了。
昭和51年(1976)に三重県立四日市農芸高等学校に社会科担当の教員として赴任。
翌52年に三重県教育委員会に異動、文化財保護行政や埋蔵文化財発掘調査、国史跡斎宮跡の調査・整備に携わり、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録に関わる。平成20年(2008)退職。
『伊勢神宮に仕える皇女 斎宮跡』(新泉社 2009)、『三重県の歴史』(山川出版社 2000)共著のほか、三重県史・四日市市史・上野市史・明和町史の市町村史編纂に携わる。
現在、みえ熊野学研究会運営委員、三重県史編集委員。


以降、次の会場で開催します。

●「御浜のくらしとことば」
日時:3/5(土)13:30〜
場所:くろしおホール(御浜町役場3階)
講師:齋藤平氏(皇學館大學文学部准教授)

●「磐座信仰〜古代の熊野人が聖地を語る〜」
日時:3/12(土)13:30〜
場所:紀宝町まなびの郷 視聴覚室
講師:花尻薫氏(熊野古道語り部友の会会長)

●「紀北町の世界遺産〜熊野信仰と巡礼の道〜」
日時:3/23(水)18:40〜
場所:ゆうがく邸(紀伊長島駅前)
講師:小倉肇氏(みえ熊野学研究会運営委員長)


<参加申込・問合せ先>
熊野古道語り部友の会事務局(東紀州観光まちづくり公社内)
担当 世古 典士 
電話 0597-23-3784  Fax 0597-23-3785
メール kousha@higashikishu.org