お知らせ・地域情報

月別アーカイブ

August 2014の記事一覧
Posted on 14年08月29日:
記紀神話と熊野シンポジウム


 熊野市教育委員会では、熊野文化協会と共催でシンポジウムを開催します。
 今回のシンポジウムは、古事記研究の第一人者である三浦佑之先生と作家の中上紀さん、皇學館大学の橋本雅之先生をお迎えして開催いたします。
 三浦先生は作家・三浦しをんさんの父親ですが、古事記1300年記念ではテレビ・ラジオ・雑誌などで大活躍をされました。
 中上さんは中上健次さんの長女として、熊野を舞台にした作品を多く執筆されており、その作品は高く評価され、スバル文学賞など受賞されています。
 橋本先生は現代日本社会学部の教授を務める国文学者で、風土記や神話を研究されています。
 シンポジウムではお三方に、それぞれの考え方で、神生みの花の窟や神武東征の楯ヶ崎など熊野と日本書紀の関わりなどをお話ししていただきます。
 2020年は日本書紀編纂1300年を迎えますので、この機会にぜひお聞きください。

熊野古道世界遺産登録10周年記念
「記紀神話と熊野」シンポジウム
〜日本書紀・古事記から見た熊野〜

日時 平成26年11月2日(日)
場所 熊野市文化交流センター 交流ホール(JR熊野市駅そば)
          (三重県熊野市井戸町643-2 / 電話0597-89-3686)

内容
午前9時〜 大馬神社・産田神社・花の窟を巡るミニツアー
                   限定20名   参加費300円(傷害保険代)   
                   ※10月24日(金)申込締切

午後1時35分〜 基調講演   「熊野−神々の寄りつく世界」
                        三浦佑之氏

午後2時45分〜 パネルディスカッション 
                        三浦佑之氏、中上紀氏、
                        橋本雅之氏(コーディネーター)、三石学氏

午後4時30分 終了


講師プロフィール

  • 三浦佑之氏     国文学者、千葉大学名誉教授、立正大学教授

                          ※2002年出版「口語訳   古事記」がベストセラー

  • 中上紀氏        作家

  • 橋本雅之氏     国文学者、皇學館大学教授

  • 三石学氏        熊野市文化財専門委員



※詳しくは以下のチラシをご確認ください。
「記紀神話と熊野」シンポジウム・チラシ【PDF:約273KB】


問い合わせ・申し込み
熊野市教育委員会事務局
社会教育課(担当:橋詰)
TEL: 0597-89-4111

Posted on 14年08月13日:
紀北町のバンド「トリオトリオ」のハチャメチャライブで、紀北町と松阪(及びその周辺)み〜んな友達になろうよっ!

紀北町のいいとこ満載。松阪てつどうかんの美味しい料理と競演♪♪
飲んで食べて、紀北町の元気をあげる!もらっちゃう!

日 時 平成26年8月24日(日) 午後5時〜

場 所 松阪てつどうかん(松阪市比野町788)

内 容
 17:00〜 飲み放題付きディナータイム
 18:30〜 トリオトリオ ライブ
 19:15〜 くじ引き、その他お楽しみ

 きーほくんも来るよ〜

参加費
 3000円(小学生:半額、小学生未満:無料)
  ※アルコール飲み放題付き洋風大皿料理、ライブ、税すべて込み

 どなたでも参加していただけます!

 電話予約、前売りチケット 同時進行中。

問い合わせ
松阪てつどうかん
電話 0598-21-7655

Posted on 14年08月13日:
 今回は、サブタイトルを「夕暮れのこだわり市」として、従来の “ヒト” “モノ” のこだわりに、“アソビココロ”を加え、「夏の終わりの夕暮れ時間」を来場者の方々と、スタッフも一緒に楽しませていただこうと思っております。

※大人の夏!と言えば、ビアガーデン!! また、元気いっぱい!のお子さんたちには、「シーカヤック教室!」・「子ども向け縁日コーナー!」など、楽しんでいただけるメニューを用意いたしております。
 
 ぜひご来場下さい !(^^)!!(^^)!!(^^)!



日  時  平成26年8月23日(土) 午後5時〜8時

場  所  引本港 (紀北町海山区引本浦)

※詳しくは第4回 三重 紀北町 海・山こだわり市【PDF:約400KB】をご確認ください。

問い合わせ  
海・山こだわり市実行委員会
実行委員長 山口剛史
電話 090-4861-6737


Posted on 14年08月13日:
 
 熊野古道語り部友の会では、新たに語り部になりたい方を対象に下記のとおり熊野古道新規語り部養成講座を行います。
 参加をご希望の方は「参加したい講座名」「お名前」「ご住所」「電話番号」「年齢」を電話、FAXまたはe-mailで、東紀州地域振興公社までご連絡ください。

                   記

【新鹿〜大泊】
日時 平成26年8月31日(日)(申し込み期限8月25日(月))
    7:50〜15:00
集合場所 三重県熊野庁舎駐車場(熊野市井戸町371)

講座内容
    7:50      熊野庁舎駐車場集合、JR熊野市駅へ移動
    8:30〜12:00現地研修(新鹿〜大泊)
   12:00〜13:00現地にて昼食
   13:00〜15:00現地研修(新鹿〜大泊)

 ※注意事項
  ・昼食、飲み物、筆記用具は各自で持参してください。

  ・三重県熊野庁舎駐車場にお車を駐車し、8:21分熊野市駅発、8:31分新鹿駅着のJRにて移動しますので、運賃(200円)をご用意ください。現地研修は新鹿駅から大泊駅まで歩きます。現地研修終了後は大泊駅から熊野庁舎に送迎します。
  ・語り部友の会会員以外の方は保険代として169円を当日にお支払いください。

 申込・お問い合わせ先
  東紀州地域振興公社
   紀南事務所 中川    電話 0597−89−6172
               FAX0597−89−6184
               メール kousha@higashikishu.org

Posted on 14年08月11日:
台風11号通過後の熊野古道伊勢路の各峠の現在の状況は、以下のとおりとなっています。
※必ず事前に情報を確認のうえ、お越しください。

●通行可能
 ・荷坂峠
 ・ツヅラト峠
 ・馬越峠
 ・始神峠・熊谷道
 ・八鬼山越え
 ・三木峠・羽後峠
 ・曽根次郎坂・太郎坂
 ・二木島・逢神坂
 ・波田須の道
 ・大吹峠
 ・観音道
 ・松本峠
 ・風伝峠
 ・浜街道(南)
 ・通り峠

●一部通行不可
・横垣峠
 (通行不可。ただし、神木〜水壺地蔵の折り返しは可能)
 (※イベント等の場合に限り、古道に並走する林道(現在一部工事中)を迂回路として使用し、通行可能となります。その際は、事前に三重県熊野農林事務所(0597-89-6136:土日祝日を除く8:30〜17:00)までご相談ください。)
・浜街道/北
 (さんま館付近〜道の駅パーク七里御浜前は高波被害により一部通行不可。国道42号又は海岸に要迂回。)
・川端(川丈)街道
 (宣旨帰りには平成23年台風12号被害により、立ち入り不可)

※横垣峠のスタンプについては、東紀州地域振興公社紀南事務所にて押印しますので、お問い合わせください。

ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

問い合わせ
東紀州地域振興公社
紀北事務所 TEL.0597-23-3784
紀南事務所 TEL.0597-89-6172




Posted on 14年08月08日:
第7回「みえ熊野の情景スケッチコンテスト」入賞・入選作品の巡回展示を行っています。
ぜひご覧ください!

開催期間
8月8日(金)〜8月18日(月) 正午まで

場所
桔梗が丘公民館(名張市)

アクセス
伊勢自動車道「久居IC」より車で約1時間20分
近鉄大阪線桔梗が丘駅より徒歩で約20分



※展示スケジュールなど詳しくは、以下のページをご確認ください。
第7回みえ熊野の情景スケッチコンテスト入賞・入選作品 巡回展示

問い合わせ
「みえ熊野の情景スケッチコンテスト」事務局
東紀州地域振興公社
紀北事務所/尾鷲市坂場西町1-1 TEL.0597-23-3784
担当:上村

Posted on 14年08月05日:
青い海、緑の山々、大自然がはぐくむ新鮮な魚に旨い肉。
美味しい乳製品に年中採れる甘いミカン。
そして、世界遺産熊野古道、お宿、温泉……。
遊んで、食べて、楽しんで、魅力いっぱいの「南三重」を満喫して、スタンプを集めましょう。

「南三重」とは、南伊勢町・大台町・大紀町・紀北町・尾鷲市・熊野市・御浜町・紀宝町の8市町のことを指します。
今年は、熊野古道世界遺産登録10周年を記念して、「南三重スタンプラリー」を開催します。
それぞれの参加施設で、利用料金500円につき1つ押してもらえるスタンプを集め、豪華賞品が当たる抽選会に応募しませんか?
お土産が買える道の駅、地元グルメが味わえるお店や、温泉でゆったりできる宿泊施設など、南三重をめいっぱい満喫して、スタンプを集めましょう!

南三重スタンプラリー


<応募期間>
 平成26年7月19日(土)〜平成27年1月31日(土)
 ※郵送の場合は、平成27年2月1日(日)消印有効

<応募方法>
 台紙に、各施設の利用料金500円につき1個押印のスタンプを集め、応募箱に投函または郵送します。

<応募箱設置場所>
 ・奥伊勢パーキングエリア(幟)
 ・道の駅奥伊勢おおだい
 ・道の駅紀宝町ウミガメ公園

<賞 品>
◆スタンプ30個で◆
 ・南三重に泊まりま賞・・・4名様
 ・南三重まるごと味わいま賞・・・11名様
◆スタンプ20個で◆
 ・南三重の特産で賞・・・8名様
◆スタンプ10個で◆
 ・何といっても干物で賞・・・20名様
 ・やっぱりみかんで賞・・・20名様
 ・道の駅賞・・・22名様

<参加施設>
 ・道の駅 奥伊勢おおだい
 ・道の駅 奥伊勢木つつ木館
 ・道の駅 紀伊長島マンボウ
 ・道の駅 海山
 ・おわせお魚いちばおとと
 ・夢古道おわせ
 ・道の駅 熊野きのくに
 ・鬼ヶ城センター
 ・お綱茶屋
 ・道の駅 パーク七里御浜
 ・道の駅 紀宝町ウミガメ公園
 ・奥伊勢宮川温泉 奥伊勢フォレストピア
 ・きほく千年温泉 ホテル季の座
 ・里創人 熊野倶楽部
 ・入鹿温泉 ホテル瀞流荘

<台紙配布場所>
 上記参加施設および、南三重8市町の観光課、商工会、商工会議所、観光協会、三重県尾鷲庁舎、三重県熊野庁舎、奥伊勢PA、阿曽湯の里阿曽温泉、きいながしま古里温泉、湯元山荘 湯ノ口温泉

<ご注意>
 ※対象となる料金は施設により異なりますので、パンフレット(応募台紙)よりご確認ください。
 ※応募制限はありません。各賞おひとり様何枚でも応募できます。

<お問い合わせ先>
南三重地域活性化事業推進協議会(事務局:東紀州地域振興公社)
紀北事務所 0597-23-3784
紀南事務所 0597-89-6172

Posted on 14年08月05日:
三重県の最も南に位置するまち・紀宝町。
珍しい”川の参詣道”である熊野川、”浜街道”の七里御浜、そして御船島の3つの世界遺産があるここ紀宝町で、熊野古道世界遺産登録10周年を記念して、7月19日(土)〜12月20日(土)まで、「紀宝町イベントスタンプラリー」が開催されます。

紀宝町で季節ごとに行われる様々なイベントに参加し、スタンプを集めると、スタンプ4個以上で豪華賞品が当たる抽選会に応募できます。
抽選で当たる賞品は、三反帆遊覧ペアチケットや、紀宝町の姉妹町である中能登町の和倉温泉宿泊ペアチケット、紀宝町特産のみかんなど。

色々なイベントに参加して、スタンプを集めましょう!

紀宝町スタンプラリー


【賞 品】 
 <スタンプ6個以上で>
  ●姉妹町「中能登町めぐり」賞(和倉温泉宿泊ペアチケット)・・・2名様
 <スタンプ4個以上で>
  ●三反帆遊覧賞(三反帆遊覧ペアチケット)・・・5名様
  ●紀宝町のみかん賞(紀宝町のみかん)・・・20名様
  ●マイヤーレモン賞(マイヤーレモン商品詰め合わせ)・・・23名様

【応募期間】 
 平成26年8月10日(日)〜平成27年1月9日(金)

【その他】
 ・ご応募は、おひとり様1階限り、ご本人に限ります。
 ・必要事項に記入がない場合、複数枚の応募、専用スタンプ以外の押印は無効となります。
 ・当選発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。(平成27年1月を予定)

【スタンプラリー台紙配布場所】
 ※道の駅「紀宝町ウミガメ公園」、紀宝町役場企画調整課、各イベント会場にて配布。

<お問い合わせ先>
紀宝町企画調整課
住所 〒519-5701 三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324
電話 0735-33-0334

Posted on 14年08月05日:
今年も8月17日(日)に、「熊野大花火大会」が開催されます。
この「熊野大花火大会」は、毎年20万人近くの見物客が訪れる、東紀州最大、全国でも屈指の花火大会。
雄大な熊野灘を見渡せ、世界遺産にも登録されている七里御浜海岸の会場と、海上自爆、三尺玉海上自爆、鬼ヶ城大仕掛けなど迫力満点の花火は必見です。

熊野大花火大会


<主な見どころ>

●海上自爆

全速力で走る2隻の船から、点火した花火を次々に海面に投げ入れ、爆発させます。
海面で半円状に開いた花火が、船を追いかけるかのように爆発する様は豪快でスリリング。

●三尺玉海上自爆
海岸から400メートル沖合いに浮かべた台船に、重さ約250キロの三尺玉を置き、爆発させます。
爆発の瞬間の直径はなんと600メートルにも広がり、迫力満点!
毎年行われる、点火から爆発までのカウントダウンもお楽しみ。

●鬼ヶ城大仕掛け

大会のフィナーレを飾るこの大仕掛けは、世界遺産にも登録されている「鬼ヶ城」の洞窟や岩場に直接花火玉を置いて、そのまま爆発させる迫力の仕掛け花火。
鬼ヶ城の岩場に爆発音が反響し、轟音が会場中に響き渡ります。
扇形に花開く花火と、大音響、そして体に直に伝わる震度7とも言われる振動を味わってみてください。


<有料桟敷席の販売について>
熊野大花火大会では、6月24日(火)〜有料桟敷席を販売しています。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

<交通規制情報について>
当日の熊野市内の交通規制情報は、こちらからご確認ください。

<渋滞混雑時の迂回路について>
例年、会場周辺の国道42号線が大変混雑します。
迂回路については、こちらのページをご確認いただき、余裕をもってお越しください。

<お問い合わせ先>
熊野市観光協会
住所 〒519-4324 三重県熊野市井戸町653-12
電話 0597-89-0100
※熊野市観光協会ホームページへはこちらからどうぞ!

Posted on 14年08月05日:
2014きほく夏祭りKODO台風11号の影響により、中止となりました。

参考リンク(紀北町ホームページ)
http://www.town.mie-kihoku.lg.jp/hpdata/event/kodo.html



紀北町引本浦で、8月9日(土)に、きほく三大まつりのラストを飾る「きほく夏祭りKODO」が開催されます。
日本最大級の海上イカダレースが行われる、参加型イベントで、海上遊覧や釣り堀、ステージイベント等のほか、花火の打ち上げも行われます。
ぜひ皆さんでお越しください!

きほく夏祭りKODO


【開催日時】 平成26年8月9日(土)

【開催場所】 引本港(三重県北牟婁郡紀北町海山区引本浦)


<当日の開催イベント>
・第8回いかだレース 〜紀北いかだ王決定戦〜
・鯛の釣り堀
・海上遊覧
・子ども広場
・イルミネーション
・海上打ち上げ花火
・演奏・踊り・地元園児の特別ステージなど


<お問い合わせ先>
 きほく夏祭りKODO実行委員会事務局
 〒519-3406 三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀42番地
 電話 090-7034-5010
 きほく夏祭りKODO公式facebookページはこちらからどうぞ!

Posted on 14年08月01日:
「紀和の火祭り」は、熊野市紀和町に古くから伝わる伝統の祭り。
祭りのメインとなる『柱まつり』はあらゆる災害を松明とともに夜空に放つことで、筏流しの筏師たちの安全祈願や、五穀豊穣と川漁・堰漁の大漁成就、無病息災などを願って、遠い昔から熊野川水系で行われてきたと言われています。

2,000発以上の花火の打ち上げや、「北山砲」の再現発射も行われる、紀和町の夏の一大イベント。
ぜひお越しください。


【開催日時】 平成26年9月6日(土)
        ※台風11号の影響で、8/2より延期になりました

【開催場所】 入鹿温泉ホテル瀞流荘前



<柱まつりとは?>
柱まつりは、紐でくくった松明に火を灯し、燃え尽きないように回転させながら、高さ20メートルに吊られた竹籠めがけて投げ入れる勇壮な行事です。
松明は簡単には竹籠に入らず、他の松明も飛んでくるので、落ちた自分の明かりを拾いにいくのも非常に勇気がいります。
闇にゆらめく松明の明かりと太鼓の響きが、夏の夜の幻想的な雰囲気に誘います。


<北山砲とは?>

北山砲は、今から約130年前の幕末、長州藩士たちが紀和町近隣の十津川郷土たちを巻き込み、天誅組と称して大和郡山で幕府への反乱を起こしました(天誅組の乱)。
紀和町小川口の村では戦い破れて南下してくる天誅組に備えて、北山川の河原に多く生えていた松の木をくりぬき、竹を巻いて大砲を造りました。
しかし天誅組がこの地域に侵入することはなく、この松の木の大砲は発射されることがないまま、河原で朽ち果てたといわれています。

<当日のスケジュール>
18:00〜 夜店開店
18:15〜 子ども柱まつり
18:30〜 コーラ早飲み競争
18:50〜 よさこいソーラン八咫烏
19:10〜 ムード歌謡研究会ミニコンサート
19:35〜 歌謡ショー
20:00〜 市長挨拶
20:10〜 かがり火点火
20:15〜 北山砲
20:20〜 瀞流太鼓
20:45〜 柱まつり
21:15〜 打ち上げ花火・ナイアガラ花火点火

<お問い合わせ先>
熊野市 地域振興課
電話 0597-97-1113
※熊野市観光協会公式ホームページ

Posted on 14年08月01日:
世界遺産熊野古道があり、神々の郷ともいわれる熊野市で、真夏に繰り広げられる太鼓の祭典。
それが「響鼓 in 熊野2014」です。
地元熊野をはじめ、日本全国より腕自慢の太鼓の名手が集い、熱い演奏が繰り広げられます。

真夏の熊野で味わう太鼓の饗宴。
鼓動を感じ、ともに歩もう。
「響鼓 in 熊野2014」にぜひお越しください。
当日は、「熊野いこらい市」も同時開催!
詳しくはこちらからご覧ください。


【開催日時】 2014年8月3日(日)15:00〜 ※小雨決行

【開催場所】 くまの三尺玉すとり〜と 特設野外ステージ



<出 演>
 ●ゲスト・・・3hearts・輪島和太鼓 虎之介、和太鼓グループ 彩
 ●地元団体・・・御浜さざなみ太鼓、熊野鬼城太鼓、熊野曼荼羅太鼓、創作太鼓紀宝楽、熊野太鼓人 爛、
          熊野水軍太鼓、南島豊漁太鼓
 ※オープニング寄せ太鼓:新田本宮太鼓

<当日のプログラム>
開演の寄せ太鼓
 午後3:00〜  寄せ太鼓 〜新田元宮太鼓〜
 午後3:05〜  実行委員長挨拶

前半開演
 午後3:10〜  南島豊漁太鼓(南伊勢町)

 午後3:35〜  熊野太鼓人 爛(熊野市)

 午後3:55〜  御浜さざなみ太鼓(御浜町)

 午後4:15〜  熊野曼荼羅太鼓(新宮市)

 午後4:40〜  創作太鼓 紀宝楽(紀宝町)
 〜 休憩 〜
後半開演の寄せ太鼓
 午後5:55〜  寄せ太鼓 〜新田元宮太鼓〜
 午後6:00〜  市長挨拶

後半開演
 午後6:05〜  3hearts(大阪府)

 午後6:30〜  熊野水軍太鼓保存会(紀宝町)

 午後6:55〜  熊野鬼城太鼓(熊野市)

 午後7:25〜  輪島 和太鼓 虎之介(石川県)

 午後7:50〜  和太鼓グループ 彩(東京都)

 午後8:20〜  響鼓スーパーセッション〜太鼓組曲 熊野はひとつ
          【出演】中橋敏彦・大江田律子 響鼓オールスターズ
          【歌】紀の川良子
          【踊り】花神の舞・紀州踊り隊・熊野市自治労青年部

<関連企画>
 前夜祭交流会(8/2)・熊野いこらい市・ビアガーデン・その他

<お問い合わせ先>
響鼓in熊野実行委員会事務局
住所 〒519-4323 三重県熊野市木本町577「いこらい広場内」
電話 0597-89-4990

Posted on 14年08月01日:
今年、市制施行60周年を迎えた尾鷲市。
その尾鷲市の夏の一大イベントといえば、毎年恒例の「おわせ港まつり」です。
64回目を迎える今年は、市制60周年と熊野古道世界遺産登録10周年の両方を記念して、海上花火大会、カッター競技大会、魚つかみ大会、熊野古道まつりなど、さらに豪華に盛り上がります。
朝から晩までまるごと楽しめるイベントです。

ぜひ皆さんでお越しください!


【開催日】 平成26年8月2日(土) ※雨天順延

【開催場所】 尾鷲港全域


<当日のスケジュール>

◆元気なチビッコ集まれ!魚つかみ大会(小学生以下250名様・応募制)
  【時 間】 午前10:00〜午後12:30
  【場 所】 尾鷲魚市場(イタダキ市会場)
  ※事前応募制。募集は締め切りました。

◆尾鷲よいとこスタンプ会 港まつり大ガラガラ抽選会(先着400名)
  【時 間】 午後3:00〜午後4:00 ※定員に達し次第終了予定
  【場 所】尾鷲魚市場(イタダキ市会場)

◆濱田清晴さんステージ
  【時 間】 午後6:30〜午後6:35
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ

◆Hana Hanaフラダンスショー
  【時 間】 午後6:35〜午後6:55
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ

◆協同組合尾鷲観光物産協会 真井理事長あいさつ
◆尾鷲市 岩田市長あいさつ

  【時 間】 午後7:00〜午後7:10
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ

◆吉田菜央美さんによるステージ(第28回全国尾鷲節コンクール優勝者)
  【時 間】 午後7:10〜午後7:30
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ

◆尾鷲節及び尾鷲節踊りなど(尾鷲節保存会・坂東流柳蛙会)
  【時 間】 午後7:30〜午後7:45
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ

◆ロックジャム・尾鷲節保存会こども太鼓による太鼓饗宴
  【時 間】 午後7:50〜午後8:10
  【場 所】 尾鷲港特設ステ−ジ

◆海上花火大会
  【時 間】 午後8:10〜午後9:30(予定)
  【場 所】 尾鷲港(第一防波堤より打ち上げ)
  ※打上げ花火(早打ち・仕掛け花火)約3,000発など


<当日の同時開催イベント>

◆尾鷲イタダキ市
  【時 間】 午前8:30〜午後12:30
  【場 所】 尾鷲魚市場
  【主 催】 尾鷲イタダキ市実行委員会

◆第18回カッター競技大会
  【時 間】 午前9:00〜午後1:15
  【場 所】 尾鷲港岸壁(尾鷲魚市場前)
  【主 催】 尾鷲カッター競技実行委員会

◆自衛隊展示コーナー
  【時 間】 午前9:00時〜午後1:00
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ前
  【主 催】 自衛隊三重地方協力本部

◆こども茶道クラブによるお茶のおもてなし
  【時 間】 午前10:00〜12:00
  【場 所】 尾鷲魚市場前
  【主 催】 尾鷲伝統文化継承の会

◆第20回ゆとりフェスティバル
  【時 間】 午前10:00〜午後2:00
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ前
  【主 催】 勤労地域づくり等参画支援事業実行委員会

◆第12回熊野古道まつり
  【時 間】 午後2:30〜午後6:30
  【場 所】 尾鷲港特設ステージ及び紀望通り(西村整形外科〜牡丹園)
  【主 催】 熊野古道まつり実行委員会

<関連行事>  
   
◆第39回おわせ黒潮歌謡クラブ 歌謡祭の夕べ
  【日 時】 平成26年8月1日(金)午後6:00開演
【会 場】 尾鷲市中央公民館
  【主 催】 おわせ黒潮歌謡クラブ

<当日の交通規制>

当日は、下記の通り、交通規制を行います。(詳しくは事務局までお問い合わせください)
 ・尾鷲港一帯・・・午後5:30〜午後10:00
 ・八幡大橋〜紀望通り・・・午後6:00〜午後10:00
 ・紀望通り〜(旧)ポートサービス前交差点・・・午後9:00〜午後10:00
 ・紀望通り 西村整形前〜牡丹園前・・・・・・・・・・・・午後2:30〜午後6:00
※今年も、「第12回熊野古道まつり」同時開催のため、紀望通りの一部区間が通行止めとなります。ご注意ください。
※当日は大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力をお願い申し上げます。


<港まつり会場へのアクセスについて>

【 JRでお越しの場合は 】
JR尾鷲駅下車徒歩10分

【 車でお越しの場合は 】
紀勢自動車道・尾鷲北ICから約5分
熊野尾鷲道路・尾鷲南ICから約5分

【 駐車場 】
尾鷲市役所駐車場       100台
尾鷲市民文化会館駐車場   150台
国市木材市場跡駐車場    500台


<お問い合わせ先>
協同組合尾鷲観光物産協会
電話 0597-23-8261