お知らせ・地域情報

月別アーカイブ

February 2012の記事一覧
Posted on 12年02月29日:
3/2(金)にFM三重にて
「Brilliant Times feat 東紀州〜海・山・Have Fun!」が放送されます!

元宝塚歌劇団星組所属の「夢輝のあ」さんが
東紀州の市町を歩き取材・レポートをする番組。
第4回目は「御浜町・紀宝町」です!


●レディオキューブFM三重「Brilliant Times feat 東紀州〜海・山・Have Fun!」

(放送日時)
平成24年3月2日(金)13:30〜16:30

(概要)
三重県内の情報・話題に徹底的にこだわったレディオキューブFM三重、
人気のアフタヌーンプログラム、ブリリアントタイムズ。
3月2日のブリリアントタイムズは、第4回目のフィーチャリング東紀州。
第1回目の「紀北町」、第2回目の「熊野市」、第3回目の「尾鷲市」に続き、
東紀州大好きな元宝塚歌劇団の「夢樹のあ」さんが「御浜町・紀宝町」を
取材レポートします。
その他東紀州全域の春のイベント情報も盛りだくさんに紹介!
この放送を聞けば、東紀州の魅力を再発見!
是非チャンネルを合わせて下さい。


(お問い合わせ先)
東紀州観光まちづくり公社
観光振興室
TEL.0597-89-6172

Posted on 12年02月17日:
〜新宮市教育委員会よりお知らせです〜

過日ご案内させていただきました「第5回熊野学サミット」について、
諸般の事情を鑑み、延期することといたしました。


----------------------------------------------------


〜新宮市教育委員会よりお知らせです〜

null


●第5回熊野学サミット
 〜でも、明日がある 熊野がある〜

再生できると、どれだけの人が考えただろう。
でも、明日があった。
熊野があった。
夢はこれからつくるものだ。
きっと地球の未来図を先取りして生かされているのだ。
熊野は、それを私たちに見せてくれる。


(日時)
2/25(土)→延期(開催日未定) 開場12:00 開演13:00

(会場)
新宮市職業訓練センター

○入場無料

(内容)
13:10 基調講演
     「災害と宗教」 赤坂憲雄さん/学習院大学教授
14:00 特別講演
     「『あらたま』の果てなす国から蘇れ!」 
     鎌田東二さん/京都大学こころの未来研究センター教授
14:50 熊野円座
     「文化って涙が出ますね」

(同日開催)
・パネル展
「花の正倉院〜紀伊山地は貴重な植物の宝庫〜」
16:30〜瀧野ギャラリートーク

主催:新宮市教育委員会

(問合せ先)
新宮市文化振興課 TEL.0735-23-3368

Posted on 12年02月15日:
〜熊野市よりお知らせです〜

 鬼ヶ城遊歩道の復旧工事にともない、
1月12日(木)から遊歩道が全面通行止めとなっておりましたが、
2月16日(木)から千畳敷までの通行が可能となります。

なお、千畳敷から鬼ヶ城西口までの間は、
引き続き復旧工事が行われていますので通行はできません。


熊野市観光協会

Posted on 12年02月09日:
〜みえ熊野学研究会事務局よりお知らせです〜


来る平成24年2月17日(金)に御浜町中央公民館3F大研修室にて、
熊野市立有馬中学校教諭 西濱 広亮 氏に
「近世捕鯨業と働く人々〜古文書を使いながら〜」をテーマに
地域巡回講座を開催いたします。
みなさまのお越しをお待ちしております。


●御浜町「地域巡回講座」 開催!

(日 時)
平成24年2月17日(金) 18:30〜20:00

(場 所)
御浜町中央公民館3F 大研修室(収容人数50名)

(講 師)
有馬中学校教諭 西濱 広亮 氏(ニシハマ コウスケ)

(テーマ)
「近世捕鯨業と働く人々〜古文書を使いながら〜」

○無料
○事前申し込み不要

■みえ熊野学研究会とは
みえ熊野学研究会は平成12年、三重県の東紀州地域活性化のための官民協働の地域学シンクタンクとして設立し、熊野古道伊勢路が世界遺産登録前から現在に至るまで、地元東紀州地域をはじめ、東京・大阪・名古屋などの都市部においても、大学・カルチャークラブ等と連携し文化講座を開催し、熊野学を通して東紀州地域の魅力を紹介しています。
本年度地域巡回講座は、熊野市(6月)・紀北町(1月)で、ともに終了しており、今後の予定といたしましては、平成24年3月22日に尾鷲市にて行う予定であります。


(事務担当)         
東紀州観光まちづくり公社  
大西 容敬         
TEL 0597-23-3434     
Mail oonishi@higshikishu.org

Posted on 12年02月09日:
null





●「東紀州の『旬』04号 新姫&マイヤーレモン 」を発行しました

東紀州観光まちづくり公社では、東紀州地域の食の情報発信による販売力強化と集客交流を目的として、平成21年度から「東紀州花まるの店」の冊子や「東紀州サンマ寿司」、「めはり寿司」のマップを発行してきたところですが、東紀州地域には、これまで発信してきた食以外にも地域外にあまり知られていない地域色あふれる美味食材が多数あります。
これらの情報を「東紀州の旬」として地域内外に発信し、東紀州地域への集客やリピーター増に繋げていくため「東紀州の『旬』04号 新姫&マイヤーレモン」を発行しました。

今回の「東紀州の『旬』04号 新姫&マイヤーレモン」では、東紀州の新香酸柑橘「新姫」「と「マイヤーレモン」の特徴や生産状況を生産者の方から聞き取った情報とその果実を使った料理や商品の紹介、また商品の買えるお店を紹介しています。

○事業概要
東紀州で捕(採)れる魚介、米、ミカンなどの食材について、歴史や風土、漁法、栽培方法、生態、食べ方などを掲載したパンフレットをテーマ別に1〜5号まで発行します。パンフレットは、B5・8ページ(クロス8項折、両面、カラー)で毎号10,000部を発行し、東紀州の道の駅、観光案内所、各種イベントでの無償配布やマスコミへの情報提供などにより情報発信を行います。


関連記事:2012/1/17 東紀州の「旬」03号-えび三昧 発行しました!
関連記事:2011/10/28 東紀州の「旬」02号-米実る 発行しました!
関連記事:2011/7/27 東紀州の「旬」01号-夏の磯 発行しました!

Posted on 12年02月08日:
東紀州地域には、和菓子や洋菓子などそれぞれのお店が
特色ある「美味しいスイーツ」を開発製造して販売するお店が多数あります。

これら東紀州地域の「美味しいスイーツ」を地域内外に情報発信し、
新たな顧客を開拓することにより、
販売力強化や集客交流に繋げていくことを目的として
情報冊子「三重東紀州のスイーツ」を平成24年2月8日(水)に発行しました。


null


●情報冊子「三重東紀州のスイーツ」

(事業主体)
東紀州地域観光圏協議会(実施主体:東紀州観光まちづくり公社)

(掲載店舗)
30店舗 

(冊子発行部数)
10,000部(36ページ) 

(冊子の内容等)
情報冊子「三重東紀州のスイーツ」は、
東紀州地域内で和菓子や洋菓子を自社で製造・販売しているお店で
冊子に掲載を希望する事業者を公募により募集し、
応募のあった30店舗のおすすめスイーツを写真と記事で紹介しています。

(配布先等)
東紀州地域の各道の駅や観光施設、観光案内所などで無償配付するとともに、
この冊子を活用して中京圏や関西圏などでも情報発信をおこないます。


全36ページ一括ダウンロードはこちら


<紀北町>


・卵卵ふわぁ〜む (らんらんふわぁ〜む)
null


・とらや



・Mon petit coco (もん・ぷてぃ・ここ)


・エトワール菊屋


・菊屋製菓




<尾鷲市>

・ささき洋菓子店



・開進堂 (かいしんどう)



・福助堂 (ふくすけどう)



・和菓舗 若木屋 (わかほ わかぎや)



・朝日饅頭本舗 (あさひまんじゅうほんぽ)



・かし熊



・喫茶セルフ



・ピーターパン



・錦花堂 (きんかどう)



・みのや製菓舗




<熊野市>

・MORI no BAUM (もりのばうむ)



・志ら玉 (しらたま)



・お菓子のいえ ナガシマ



・ケーキハウス スギヤ



・フレイズ福進堂 (ふれいずふくしんどう)



・小島
null


・山本屋製菓



・もんいまぁじゅ



・うぶた堂



・ケーキ夢工房 菓子の樹




<御浜町>

・さぎりの里



・パン工房つくんこ



<紀宝町>

・道の駅紀宝町ウミガメ公園



・ガーデンブレッド



・パンとケーキの店 ミュール


Posted on 12年02月03日:
〜くまの体験企画よりお知らせです〜

三重県尾鷲市の三木崎は、吉野熊野国立公園の特別地域に指定され、
アカガシやスダジイなどの巨木が多く、豊かな自然林が残っている貴重な場所です。

特に「三木崎園地」にはヤブツバキの群生地があり、
植物観察を楽しみながら歩ける遊歩道になっています。

遊歩道の一部は「元盛松」の集落跡と、
枝里だった「頼母(たのも)」を結ぶ生活道路でした。
また、ゆかりの深い三木浦町では
ヤブツバキの種をしぼった椿油での町おこしが行われています。

うっそうとした南国らしい照葉樹林、ヤブツバキ林のトンネル、
戦跡が残る白亜の三木埼灯台、
荒波が打ち寄せる切り立った柱状節理の海岸「海金剛」、
木名峠狼煙場跡などを、自然観察をしながら巡りましょう!

※3月4日(日)追加開催の参加者を募集中です。
  2月26日(日)の募集分は、クチコミのみでキャンセル待ちとなったため締め切りました。




●第27回 紀伊半島みる観る探検隊「ヤブツバキ咲く三木崎めぐり」参加者募集中!


(日時)
平成24年3月4日(日) 9:30集合 15:00解散 ※雨天中止

(集合場所)
JR九鬼駅前

(行程)
九鬼駅前 〜(車移動)〜 木名峠停車場・・・木名峠狼煙場跡・・・土捨て場展望所・・・三木崎園地入口・・・ヤブツバキ群生地・・・三木埼灯台・・・元盛松からの古道・・・海金剛・・・来た道を戻る・・・木名峠停車場または九鬼駅前で解散

(案内人)
鈴木邦彦、内山裕紀子(共にNACS-J自然観察指導員)

(募集人数)
20名(最少催行人数5名)

(参加費)
1,700円(保険代、通信費など諸経費)

(持ち物)
弁当、飲み物、雨具、帽子、常備薬など

(申込締切)
平成24年3月1日(木) ※先着順

(申込み先)
くまの体験企画/内山裕紀子  
電話:090-7865-0771 
〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28
※住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせください

・お申込み後に詳しい案内状をお送りします。
・JRでお越しの方は九鬼駅〜木名峠間をスタッフ車で移動可能です。
・土道とアスファルト道を約7km歩きます。ハイキングに適した服装と靴でお越しください。
・必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処することに同意の上でお申し込みください。

詳細ホームページ


【主催】くまの体験企画
【協力】三木浦区
【後援】尾鷲市

Posted on 12年02月03日:
NPO法人ア・ピース・オブ・コスモスよりお知らせです〜

null


●東紀州の木工展
 夢あふれる「家具と小物たち」講演会
 <世界に羽ばたく木工・漆のロマン>


(日時)
2/4(土)13:30〜16:00

(場所)
ゆうがく邸 1階広間 (紀北町紀伊長島区東長島)

(内容)
・第1部
 「木工における造形について」
 講師:園部秀徳(東京芸術大学大学院木工芸研究室専任講師)
 〜作品とその造形の考えかたについてお話します〜
・第2部
 「漆が世界に果たした役割」
 講師:三田村有純(東京芸術大学工芸科漆芸教授)
 〜日本の漆が世界の芸術文化にどのような影響を与えたか。
   今後の日本は漆などの自然素材とともにどこに行くのか
   についてお話します。〜

(主催)
NPO法人ア・ピース・オブ・コスモス

(共催)
東京芸術大学

(後援)
尾鷲市教育委員会、紀北町教育委員会、ものづくり実行委員会

(お問い合わせ)
NPO法人ア・ピース・オブ・コスモス
TEL.090-4469-2996
担当/竹内